【新車購入】=【ディーラー】
新車はディーラーでしか買えないと思っていませんか?実はディーラーで購入する以外でも様々な場所で新車を買うことができます。
自動車ディーラー以外で新車を安く買うコツは?同じ車種がもっと安く売られている販売店などがあるとしたら、そこのお店で買いたくなりますよね?

そこで、新車はディーラーで買うべきなのか、販売店で買うべきなのか、それぞれのメリットとデメリットを紹介します。
自動車ディーラー以外で新車を安く買うコツ

自動車ディーラー以外で新車を安く買うコツ
まずは、自動車ディーラー以外で新車が買える販売店を見ていきましょう。
大きく分けて、
・サブディーラー
・中古車販売店
・整備工場
・ガソリンスタンド
・カー用品店
で新車を購入することができます。
実は自動車ディーラー以外でも新車を買える販売店がたくさんあるんですね。
ディーラー以外で新車を買うメリットは?

では、販売店で新車を買うことで得られるメリットとは何でしょか?
安く購入できる
販売店は、値引きの上限額が定められているわけではありません。そのため、ディーラーで買うよりも、購入価格を抑えられる場合が多くあります。販売店には、低金利ローンやマイカーリースを提供している店舗も多く、家計に優しいこともポイントです。

マイカーリースについて詳しくはこちらの記事をご覧ください
また、カスタマイズや車検、メンテナンスの際に用いる部品は、ディーラーでは純正品のみとなりますが、自動車販売店では純正ではない部品や中古部品からも選択可能です。部品によっては純正品の半額ほどで購入できるので、車の維持費を大幅に抑えられます。
様々なメーカーの車種を検討できる

自動車ディーラーの場合、特約店契約を交わしている特定メーカーの車種しか扱っていませんが、販売店は複数のメーカーの車種を取り扱えます。メーカーにかかわらず、さまざまな車を見比べる中で、自分の好みに合った車種に出会えるかもしれません。さらに、スタッフが特定のメーカーに偏ることなく、公平な立場でアドバイスしてくれる点もメリットです。
ディーラー以外で新車を買ってもメーカー保証は同じ

新車の保証には3年(もしくは6万km)の一般保証と、5年(もしくは10万km)の特別保証があります。
ディーラー以外で新車を購入すると保証はどうなるの?と不安に思う方は多いかもしれませんが、保証に関してはディーラーで購入する場合とまったく同じなので安心して下さい。
というのも、新車の保証はメーカーが保証しているもので、ディーラーが保証しているものではありません。ディーラーは保証が適用されたら必要な修理をするだけです。
今どきの新車購入は、ディーラー以外でも検討しよう

ここまで紹介してきましたが、ディーラーで新車を買うより、販売店で買う方がいいなと感じられた人は少なくないと思います。
そんな人に向けて更にお得な情報がこちら!
新車販売チェーン店で新車を買おう!
販売店の中でも新車販売のチェーン店に加盟している店舗もあります!
そこでは、お客様に合った様々な支払い方法や、チェーン店ならではの格安販売などメリットが多数ございます!
新車販売グループなら『新車市場』がおすすめ

新車市場は全国570店舗を超える新車販売グループです!
国産全メーカー・全車種からお選びいただけます!
予算に応じて様々な買い方を提案してくれるので安心して車を選ぶことができます。
詳しくはお近くの新車市場へGO!