「車を購入しよう」と検討しているときに「新車は買うな」と言われたことのある方はいらっしゃるのではないでしょうか。
でも、本当にそうなのでしょうか?
今回は新車の良さについて解説していきたいと思います✨

新車は買うなとなぜ言われるのか
「新車は買うな」と言われる理由には、購入直後の価値下落や高額な初期費用などがあります。
しかし、新車には最新の安全装備や燃費性能、充実した保証、自分好みのカスタマイズが可能といった魅力があります。長期的な安心感や満足度を重視するなら、新車購入は十分に検討する価値があります。
車の購入には中古車の検討もありますが、ぜひこのブログを読んで新車を買う魅力とメリットについて感じ取っていただけると幸いです。
新車と中古車の購入の流れ
新車購入の流れと特徴
- 車種・グレードの選定
新車はメーカーの最新モデルから選択でき、ボディカラーやオプション装備を自由にカスタマイズできます。 - 見積もり・契約
販売店で見積もりを貰い、契約を締結します。この際、必要書類の案内や納車までのスケジュールが提示されます。 - 必要書類の準備
印鑑証明書や車庫証明書などを準備し、販売店に提出します。 - 支払い方法の決定
現金一括、オートローン、リースなどから選択します。 - 納車
新車は受注生産が多く、契約から納車までに3ヶ月程度かかることもあります。
中古車購入の流れと特徴
- 車種・在庫の確認
中古車は在庫から選ぶため、希望の車種や条件に合う車を探します。 - 車両状態の確認
実際に車を見て、走行距離や修復歴、内外装の状態をチェックします。 - 見積もり・契約
販売店で見積もりを貰い、契約を締結します。 - 必要書類の準備
新車と同様に、印鑑証明書や車庫証明書などを準備します。 - 支払い方法の決定
現金一括や中古車ローンなどから選択します。 - 納車
中古車は在庫車両のため、契約から納車までが比較的早く、2~3週間程度で納車されることが一般的です。
項目 | 新車購入 | 中古車購入 |
車種の選択 | 最新モデルを自由に選択可能 | 在庫から選択、選択肢が限られる |
カスタマイズ | オプション装備を自由に選択可能 | 既存の装備仕様に依存 |
車両状態の確認 | 安心して購入するためには必要 | 必須 |
納車までの期間 | 約1~3ヶ月(受注生産の場合) | 約2~3週間(在庫車両の場合) |
保証内容 | メーカー保証が充実 | 保証内容は販売店により異なる |
新車と中古車を比べると
新車を買うなと言われる理由はいくつかありますが、新車を買うことのデメリットとされるものの中から代表的なものをご紹介します。
1. 価値が下がるのが早い
新車は購入後すぐに価値が下がります。一般的には、新車を購入して3年後には売却時の価値が半値以下になると言われています👛
2. 諸費用がかかる
新車を購入する場合には、車両本体価格以外にも様々な諸費用がかかります。代表的なものとしては、登録税、自動車税、自賠責保険料、自動車保険などがかかります。
これらの諸費用は、車種や購入方法によって異なりますが、車両価格の5~10%程度かかります。

3. すぐに型落ちになる
自動車メーカーは、毎年新しいモデルを発売しています。そのため、新車を購入してもすぐに型落ちになってしまう可能性があります。そうなると、中古車市場での価値が下がりやすくなります💸
4.レンタカーやカーシェアなどの選択肢がある
車を購入しなくても、レンタカーやカーシェアなどのサービスを利用することができます。これらのサービスを利用すれば、必要な時にだけ車を利用することができ、駐車場代や車検代などの維持費を抑えることができます。

車は新車がいい理由

今度は逆に、新車を買うメリットの中から代表的なものをご紹介します。
1. 最新の装備・技術を搭載している
新車は、先進技術を利用した装備が搭載されています。
例えば、自動ブレーキや車線逸脱警報などの安全運転支援システム、ハイブリッド車や電気自動車などの燃費性能の高い車種、自動駐車機能や音声認識システムなどの快適装備などが挙げられます🚙
2. 自分の好みの仕様にカスタマイズできる
新車の場合、好きなボディカラーやオプション装備などを自由に選択して、自分好みの仕様にカスタマイズすることができます。中古車の場合、希望に合う車を見つけるのが難しい場合があります。

3. 保証が充実している
新車には、初年度登録から3年以内または60,000km以内の保証がついています。中古車の場合、保証期間が短かったり、保証内容が限られていたりする場合があります👩🔧
4. 気持ちよく乗ることができる
新車は、誰も乗っていない真新しい状態なので、気持ちよく乗ることができます。中古車の場合、前のオーナーの使用した跡があったり、内装が汚れていたりする場合があります。

半額で新車に乗る方法
新車は高くて手が出せない…と思っている方はいませんか? 実は「半額」で新車に乗れる方法があります。それが、新車市場のハートプライスです。
ハートプライスは、将来の車の価値(残価)をあらかじめ決め、その分を差し引いた金額をローンで支払う「残価設定型ローン」です。 例えば、500万円の車が3年後200万円の残価になると設定された場合、300万円を分割で支払います。実質的に半値相当の金額で新車に乗ることができるのです。
契約が終了する3年後は、残価を支払って乗り続ける、現金で支払って買い取る、売却して残価を相殺する、新車に乗り換えるといった選択肢を選べます。
ただし、走行距離制限や車の状態によっては残価が変動する可能性があります。契約前にしっかり内容を確認し、 賢いカーライフを送りましょう。
価格なら新車が安い新車市場
比較してみると、価値や諸費用を考えなければ圧倒的に新車の方がいいと思いませんでしたか?
新車市場では、従来の現金支払いの方法以外にもいろいろな購入の仕方をご案内しています。

月々の支払額を一定額に抑えたり、スマホ感覚でサブスクリプションプランで車に乗れるプランもあります。
最終的に新車を買うかどうかは、予算やライフスタイル、ニーズによって異なります。それぞれのメリット・デメリットを比較検討した上で、自分に合った方法を選びましょう。
新車は買うな
以上のように、新車にはメリットもデメリットも存在します。そのため、新車を買うか中古車を買うかは、個人の重視するポイントによって異なります。一概に「新車を買うな」いうことはできないのです。
新車購入において高い費用が懸念点に感じる人も多いでしょう。しかし、残価設定型ローンのように、買い方を工夫すればお得に新車を手に入れることができます。新車市場では、月々1.1万円から乗れるカーリースや、人気オプションが付いたお値引きなど、さまざまな買い方を用意しております。
新車をお得に買いたい方は、ぜひ新車市場にお問い合わせください。お近くの店舗でお待ちしております!
